こんにちはかめら

写真についてと、おでかけなど。

【ISO感度】ゆる〜く、カメラの理解を深めませんか「その4」

カメラ・写真に関する専門用語、「ISO感度」についてお話しします。

 

「イソ」または「イソ感度」と呼ばれています。

年配の方は「アイエスオー」「アーサー」「アサ」「アイソ」などでも呼びます。

 

ISO感度とは?


露出を決める4つの要因のひとつです。

環境の明るさ・シャッタースピード・絞りとの関わり合いで決まります。

ISOだけで露出が決まるわけではありません。

 

カメラの中の写真を作る部分が、どれだけ光を取り込むことができるかを表す値です。

 

数値が大きいほど、明るくなります。

 

 

ISO感度の調整

ISO感度を調整する時は、

より多く光を取り込むとき、値を→「高くする」

より少なく光を取り込むとき、値を→「低くする」

と表現します。

 

カメラによってどのくらいISO感度を高くできるかが異なります。

 

 

ISO感度の値を高くするとどうなるのか


光をより多く取り込むことができます。

つまり、写真が明るくなるわけです。

 

しかし!

ISO感度を高くすることには副作用があります。

値を高くするほど、写真にノイズが出て粗くなるのです。

 

 

ISO感度を低くするとどうなるのか


光を少なく取り込むことになります。

つまり、写真が暗くなるわけです。

 

そして、ISO感度の値が低いほど、

写真に出るノイズは少なくなり、綺麗になります。

 

 

ISO感度の数値


ISO感度は数値で調整します。 

数値ごとに光を取り込む量が変わります。

カメラが手元にある場合は、試してみてください。

 

最大値はカメラによって変わります。

 

Canon一眼レフの場合↓の赤丸の位置に数値が表示されます。 

f:id:satooaoo:20200711181301j:plain

 

 

ISO感度を2500より高くする場合は、

数値を→3200→4000→5000のように大きくします。

 

ISO感度を2500より低くする場合は、


数値を→2000→1600→1250のように小さくします。

 

 

まとめ


ISO感度は、露出を決める要素のひとつです。

 

ISO感度だけで露出が決まるわけではなく、

他の要素と関わり合って露出は決まります。

 

絞りについて↓の図のようにまとめることができます。

f:id:satooaoo:20200711182042j:plain

ISO感度を高くするほど、、

写真は明るくなり、ノイズが多くなる。

 

ISO感度を低くするほど、、

写真は暗くなり、ノイズが少なくなる。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。