こんにちはかめら

写真についてと、おでかけなど。

【絞り・F値とは】ゆる〜く、カメラの理解を深めませんか「その3」

カメラ・写真に関する専門用語、「絞り」についてお話しします。

 

「絞り(しぼり)」または「F値(えふち)」と呼ばれています。

 

 

絞りとは? 

露出を決める4つの要因のひとつです。

環境の明るさ・シャッタースピード・ISOと関わり合いで決まります。

絞りだけで露出が決まるわけではありません。

 

【露出とは】←クリック

 

絞りとは、レンズから入る光の量を調整する機能です。

キャップを絞って調整するようなイメージをしてみてください。

f:id:satooaoo:20200522193739j:plain

絞りを「開く」ほどたくさん光を取り込むことが出来ます。 

 

 

この絞りを

大きく開けるのか、小さく開けるのかを調整することが出来ます。

 

 

絞りの調整 

絞りを調整する時は、

より大きく絞りを開けるとき→「開放する」

より小さく絞りを閉じるとき→「絞る」

と表現します。

 

レンズによってどのくらい絞りを開放できるかが異なります。

そのレンズで一番大きく絞りを開放することを、「最大開放」と言います。

 

 

被写界深度とは

絞りを調整することにより、「被写界深度」というものが変わります。

「ひしゃかいしんど」と読みます。

 

これは、ピントの合ってみえる範囲のことです。

深度というのは、深さ(距離)を表わします。

f:id:satooaoo:20200522213719j:plain

 ※上からみた図

 

 

開放するほど→「浅く」

絞るほど→「深く」

なります。

 

また、

ピントは↓のように、カメラからみて「面」で合っているように見えます。

f:id:satooaoo:20200522210256j:plain

※上からみた図

 

 

絞りを開放するとどうなるのか

光を多く取り込むことができます。

つまり、写真が明るくなるわけです。

 

そして、ピントの合ってみえる被写界深度浅くがなります。

いわゆる、背景などがぼけているような状態です。

 

つまり絞りを開放するほど「明るく」なり、

それに比例して「被写界深度が浅く」なるというわけです。

 

 

絞りを絞るとどうなるのか

光を少なく取り込むことになります。

つまり、写真が暗くなるわけです。

 

そして、ピントの合ってみえる被写界深度が深くなります。

異なる位置にあるものも、くっきり映るようにします。

 

つまり絞りを絞るほど「暗く」なり、

それに比例して「被写界深度が深く」なるというわけです。

 

 

絞りの数値

絞りは数値で調整します。

 

数値ごとに絞る値が変わります。

カメラが手元にある場合は、試してみてください。

  

最大開放の数値はレンズによって変わります。

 

Canon一眼レフの場合↓の赤丸の位置に数値が表示されます。

f:id:satooaoo:20200522214311j:plain

 ★絞りをF4よりも開放する場合は、

数値を→3.5→3.2→2.8のように小さくします。

 

★絞りをF4よりも絞る場合は、

数値を→4.5→5.0→5.6のように大きくします。

 

 

まとめ

絞りは、露出を決める要素のひとつです。

 

絞りだけで露出が決まるわけではなく、

他の要素と関わり合って露出は決まります。

 

絞りについて↓の図のようにまとめることができます。f:id:satooaoo:20200522224216j:plain

絞りを開放するほど、、

写真は明るく、被写界深度は浅くなる。

周りがぼけやすい。

 

絞りを絞るほど、、

写真は暗く、被写界深度は深くなる。

周りもピントがくっきりと合ってみえる。

 

ちなみにあくまでも目安ですが、

人ひとりのとき、F4くらい、

2,3人のとき、F6.3くらい、

2列(1列10人の場合)、F9くらい、

にすると被写体にピントが合ってみえるようになります。

 

被写体をくっきり撮るためには、

このように人数にあわせて絞るようにします。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。